昔、おとうさん、おかあさんが学習された「トレーニングペーパー」に
人気商品の「高校入試60日間デイリープログラム【デプロ】」という
教材がありました。
毎日きちんと学習していけば、60日間で中学3年間の学習および入試の実践的な対策ができる教材でした。
これと同じ教材をお探しの方に、同じステップ&トレーニング方式を生かした最新の学習にあった
「トレーニング学習ナビ高校受験対策」冊子教材をお勧めいたします。
価格表はこちらへ
人気商品の「高校入試60日間デイリープログラム【デプロ】」という
教材がありました。
毎日きちんと学習していけば、60日間で中学3年間の学習および入試の実践的な対策ができる教材でした。
これと同じ教材をお探しの方に、同じステップ&トレーニング方式を生かした最新の学習にあった
「トレーニング学習ナビ高校受験対策」冊子教材をお勧めいたします。
高校受験を乗り切るための家庭学習教材


■中学3年間の学習を効率よく総復習! →→→勉強方法はこちら まず、高校入試では基礎力だけで合格点がとれると言われています。 これだけ知識として頭に入っていれば、基礎問題で点を落とすことはありません。 また、一つでもマスターしていないものがあると、みんなが取れる点を落とします。それだけ基礎学習は大切です。 つぎに「実戦編」の学習を進めていきます。 ほとんどの入試では、「合格必修ー基礎入試実戦編」が完璧であれば合格点が取れるはずですが、この「実戦編」はまさに合格点確保をより確実にするための「ダメ押し」学習です。 ■入試対策の自学自習に最適な教材! 「トレーニング学習ナビ」は、どんな生徒でも完全習熟できるようにトレーニングペーパーと同じ「パターン,演習方式」になっています。 できない学習項目はくり返し、くり返し徹底的に書き込んで覚えてしまう勉強方法ですから、必ずできるようになります。 高校受験対策「トレーニング学習ナビ」冊子教材の特長は? 1. 中学3年間の重要なポイントがもれなく学習できます。 入試には毎年必ず出題される重要問題があります。 この重要問題を中心に学習するので、ムダがありません。 2. ステップをふんでトレーニングするからつまずきません。 基礎から応用へ、やさしい問題から難しい問題へとステップをふんで、無理なく学習できます。 詳しくていねいな解説、解答になっていますから、充分に理解しながら学習が進められます。 3. 1日の学習量が決まっている。 学習のスケジュールは1日単位です。 1日の学習量が決まっているので無理なく学習を進めることができます。また、1日の学習量は40分〜50分です。1日分の構成も、基礎事項の復習と徹底的なトレーニングだから、スケジュールどおり順に進めていけば必ず実力が身につきます。 4. 入試の必修事項を完全にマスターすることができます! 1巻〜3巻で出題の可能性の高い項目や重要事項を効率的にまとめてあるから、基礎を身につけることができます。 過去の入試問題から選び抜かれた問題トレーニングをします。模擬テストで最後の仕上げも万全です。 ※教材の構成は、教科の特性により教科ごとに少し異なります。 *詳しい内容はこちら⇒ 英語、 数学、 理科 、 社会 |
価格表はこちらへ